新入荷 再入荷

芸能人愛用アイテム特集 衆妙集 玄旨(細川幽斎)著 写本 短歌、俳句

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 22800円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :82028166639
中古 :82028166639-1
メーカー 80d50fac00dcc 発売日 2025-04-30 04:39 定価 40000円
カテゴリ

芸能人愛用アイテム特集 衆妙集 玄旨(細川幽斎)著 写本 短歌、俳句

衆妙集 玄旨(細川幽斎)著 写本_画像1 衆妙集 玄旨(細川幽斎)著 写本_画像2 衆妙集 玄旨(細川幽斎)著 写本_画像3 衆妙集 玄旨(細川幽斎)著 写本_画像4 衆妙集 玄旨(細川幽斎)著 写本_画像5 衆妙集 玄旨(細川幽斎)著 写本_画像6 衆妙集 玄旨(細川幽斎)著 写本_画像7 衆妙集 玄旨(細川幽斎)著 写本_画像8 衆妙集 玄旨(細川幽斎)著 写本_画像9 衆妙集 玄旨(細川幽斎)著 写本_画像10
22.6×15.9㎝

全99丁

【内容】
詠百首和歌 1丁表
詠二十首和歌 10丁裏
春部     12丁裏
春(夏の誤)部 27丁裏
秋部      30丁裏
冬部      38丁表
戀部      43丁裏
雜部 上    49丁表
雜部 下    65丁表~68丁裏
《續續群書類従掲載の『衆妙集』はここまで【画像4・5参照】》

ことし天正十五(1587)三月はじめ・・・・70丁表

跋 98丁表
 寛文第十一(1671)季冬雅章

右一冊以飛鳥井雅章卿以自筆本遂寫切一校了
 寛文十三(1673)年三月日 99丁表

 享保歳次(十1725)乙巳十月朔旦 
  春海山遊民質直臧本 99丁裏

【因みに】『續續群書類従』掲載の『衆妙集』跋文【画像 5参照】には
 寛文第十一暦季冬 雅章 
とあり。★2/冬薔薇 細見綾子 風発行所 昭和27年 謹呈署名 句入り 飴山實 飴山実。

また、出品本は、早稲田大学図書館蔵『細川幽斎家集(内容は『衆妙集』と同じ、)』写本と同じ内容であり、續續群書類従掲載の『衆妙集』の無い部分との関連は不明である。サニー・サイド・アップ 加藤治郎歌集/加藤治郎/雁書館。寛文十三(1673)年一校時に追加されたのかも知れない。歌集 水の花 吉田守一 短歌新聞社。

【参考】玄旨 細川幽斎 日本大百科全書(ニッポニカ)
細川幽斎(1534―1610)
安土桃山期の武将、歌人。續百番句合 乾坤 蓼太・素丸・宗瑞ほか撰 吏登・嵐雪判 写本。近世細川家初代。昭5[類題曙覧短歌全集]島崎圭一 拾遺篇共。天文3年4月22日、三淵晴員(みぶちはるかず)の二男に生まる。鈴木花蓑句集/鈴木花蓑/笛発行所。一説に足利12代将軍義晴の四男。紅塵集類題上(春・夏・秋・冬部) 蓮阿編。幼名万吉、与一郎と称す。0028598 くちなしの花 正続 5冊揃 小出粲 尾張・梔蔭社蔵版 明治27-32年 小出粲先生家集 宮内省文学御用掛・御歌所寄人・主事。1539年(天文8)細川元常の養子となり、46年、13代義輝、初名義藤の一字をもらい藤孝という。紫(むらさき)/与謝野寛 (与謝野鉄幹)/東京新詩社。73年(天正1)織田信長から山城国長岡の地を与えられ長岡姓を称す。雑音の中/土岐哀果 (土岐善麿)/東雲堂書店。80年丹後国宮津に居城。0035276 子規全集 全25冊(本22+別3) 正岡子規 講談社 昭和50-54年 月報欠。82年本能寺の変で剃髪し幽斎玄旨と称し、嫡子忠興に譲って丹後田辺城に移る。0028601 俳諧仮名遣 高井蘭山・編 須原屋伊八 弘化4年 38丁。のち豊臣秀吉の下で活躍。@kp038◆超稀本◆『 月光 昭和16年 10月号 』◇◆ 北見志保子他 月光發行所。三条西実枝に歌、千利休に茶を学び奥儀を極める。歌集 鳥取抄 初帙カバ帯 署名入/前川佐美雄/山陰観光旅行普及會。関ヶ原の戦いで石田三成方に攻められ田辺に籠城、死を決したが、歌道の絶えることを恐れた後陽成帝の勅命で和睦、古今伝授は八条智仁親王に無事伝えられた。名所句集 俳山水/泉鏡花/聚精堂。『詠歌大概抄』『伊勢物語闕疑抄』『衆妙集』の著あり、有職故実にも詳しい。処女歌集全集 全10冊揃/木俣修、香川進、加藤克巳、鹿児島壽蔵、前川佐美雄、生方たつゑ、中野菊夫、斎藤史、宮柊二、近藤芳美  EKC861。子忠興は、関ヶ原の戦功で豊前・豊後三十九万余石を与えられた。夜の崖 佐藤鬼房句集 献呈署名入/佐藤鬼房/酩酊社。慶長15年8月20日京都に没す。故人五百題 上 松露菴主人編。京都南禅寺天授庵に葬られる。#lp◆ 超希少本 ◆◇ 俳句雑誌「 沖 」 第12巻 第1号~第11号 11冊 ◇◆ 沖発行所 昭和56年。追福のため、忠興は小倉に泰勝院を建て、肥後入国後に移して泰勝寺とした。塚本邦雄 君が愛せし 鑑賞古典歌謡 帯函 初版 墨筆署名入り 梁塵秘抄 閑吟集。

※表紙の綴じ代部分の破損が酷いので、簡単な裏打ちをした。塚本邦雄 歌集 閑雅空間 毛筆識語落款 初版帯函。
「澱粉糊(ご飯を練って水で溶いたもの)」で行ったので、水で濡らすだけで原状に戻す事ができる。句集 生簀籠/鈴木真砂女/春燈社。
※全体的に、経年によるくすみ、汚れあり。d2088)肉筆原稿 中村 苑子なかむら そのこ、俳句 吟遊 昭和55年 30句 4枚 俳人。文学、短歌、。
※経年による紙の劣化、変色、斑点状の染み、虫喰あり。ひたくれなゐ 特装版101部 毛筆識語署名入/斉藤史/不識書院。
※梱包材の再利用に努めています。群島(合同句集) 限定500部 山高登自刻自摺木版口絵入/関口良雄 山高登 編 尾崎一雄上林暁木山捷平/永田書房。ご理解下さい。歌集 傷心の雨 献呈署名入/山中杏/影詩会。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です